ぷかログ

熱気球パイロットとして世界を旅する空飛ぶフリーランスのイマ

【トレーニング #9】熱気球パイロット養成コース

Junjiさんの9回目・1時間20分のトレーニングフライトを行いました!

f:id:pukapuka_azure:20230201164159j:image

地上付近はゆるい北風、中層に西風という予報で、パイバルもほとんど予報と同じだったので「水上ランチ」と呼ばれる離陸地へ移動。

その場所から30分ほどフライトをして板倉の田んぼ地帯で中間着陸し、もう1度30分程度のフライトをしよう!というプランで離陸しました。

f:id:pukapuka_azure:20230201164205j:image

実際は地上より少し上に東風があり、着陸しようと降ろしたタイミングでどんどんと西の方に流されてしまったので、さらに上の北風と西風でしっかり修正!

農道に中間着陸しました。

f:id:pukapuka_azure:20230201164215j:image

目標としていた農道とは少しズレたところにはなりましたが、着陸の感じも上達してきました!

また離陸して、地上の西風とその上の東風でサークリング。それを2回練習して、1時間20分のトレーニング終了!

f:id:pukapuka_azure:20230201164231j:image

インストラクター雄大の「もう、安心して乗ってられます」という言葉のとおり、自分でプランを立て、臨機応変に色んなパターンを考えて決断ができるようになってきました。

あとは、「着陸をもっと低い所からトンと降りるようにする」というような、細かい調整を行っていきます!

レーニングフライトも残りあと1回!頑張っていきましょう!

 

pukapuka-azure.hatenablog.com

 

【トレーニング #8】熱気球パイロット養成コース

Junjiさんの8回目・32分のトレーニングを行いました!

朝集合して風を見た時には3m/秒近くの風を感じたので、「フライト中止」と判断して朝ごはんを食べながらお話をして、では解散~と玄関を出ると「気球飛んでる!」

f:id:pukapuka_azure:20230131120451j:image

他チームはしばらく風が落ち着くのを待ってフライトを行っていたようで、確かに風が穏やか…

「急いで準備して、少しでも飛ぼう!」ということで、スカイフィールドに向かいます。

f:id:pukapuka_azure:20230131120504j:image

地上付近では西風、中間に北東風、その上には東南東風が吹いており、それらの風を使って板倉の田んぼエリアまでフライトしました。

f:id:pukapuka_azure:20230131181142j:image

田んぼの中で一度着陸し、回収しやすい農道の方まで地面すれすれでレベルフライトの練習。

f:id:pukapuka_azure:20230131181151j:image

すこし短めのフライトではありましたが、かなり充実感を感じたようです!

f:id:pukapuka_azure:20230131120520j:image

「風を感じる」というテーマを持ってフライトを行ったというJunjiさん。大きく3つの風の角度とスピードを感じながら1本のフライトを完遂できて「気持ちよく飛べた!」とのこと。

インストラクター雄大もよくアドバイスで「テーマを持ってフライトをする」ということをお伝えしていますが、目的を持ってフライトすることのメリットを実際に体感できたフライトでした。

残りトレーニングは2回!引き続き頑張りましょう!

 

pukapuka-azure.hatenablog.com

 

【トレーニング #7】熱気球パイロット養成コース

Junjiさんの7回目・55分のトレーニングを行いました!

レーニングも後半になってきたことから、これまでのトレーニングではインストラクター雄大が行っていた「上昇・降下の判断」や「地上クルーへの無線・指示」もPu/tであるJunjiさんに行って頂きました。

f:id:pukapuka_azure:20230125142140j:image

パイバルで地上付近に北西風、中間に南東風があったので、スカイフィールドから離陸してスカイフィールドに戻ってくるというプランで離陸。

f:id:pukapuka_azure:20230125142144j:image

スカイフィールドより北側まできたところで降下するも、なかなか地上付近の北西風をつかむことができず、東の方へと流されていきます。

そのまま土手に中間着陸。

f:id:pukapuka_azure:20230125142235j:image

ここから次の着陸地まではインストラクターは口出しをせず、Junjiさんが思うように飛んで頂きました!

離陸して先ほど使っていた西風、地上付近の北西風で土手を目指します。

f:id:pukapuka_azure:20230125142153j:image

土手には2段程平らな場所があり、「その2段目に降りる」ことを目標に細かくバーナーを操作!

f:id:pukapuka_azure:20230125142242j:image

1段目ではスレスレのところで降下を止めれていたのですが、2段目の直前でバーナーを焚きすぎて上昇。慌ててリップラインを引いて降下してドーン!という着陸になってしまいました。

「あまり狙いすぎず、自分の技量でできることを確実に行うことも大切だ」と良い勉強になりました!

f:id:pukapuka_azure:20230125142337j:image

 

pukapuka-azure.hatenablog.com

 

【トレーニング #5・#6】熱気球パイロット養成コース

レーニングフライトは、「インフレーション・15分以上の飛行・デフレーション」を行って1回となります。

Junjiさんの場合、これまで1回に1時間以上のフライトができていた為、インフレ・25分の飛行・デフレを行って5回目のトレーニング、着陸地でそのままインフレを開始し、30分の飛行をして6回目のトレーニングと、2回分のトレーニングを実施しました!

f:id:pukapuka_azure:20230125140325j:image

下回りの機材セッティングもスムーズに進むようになり、もやい結びもOK!

f:id:pukapuka_azure:20230125140347j:image

地上付近の北西風とその上にある北東風を使って一旦着陸。

f:id:pukapuka_azure:20230125140357j:image

その場でインフレをして、再度現在地と目的地を確認して、北東風でセンター橋まで飛んでいきます。

f:id:pukapuka_azure:20230125140403j:image

2本のはっきりとした方向の違う風を使い分けながらの着陸は初めてだったので、「どこまでこの風でひっぱるのか?」という着陸時のイメージが難しかったようです。

f:id:pukapuka_azure:20230125140415j:image

レーニングも後半になり、自分でフライトプランを立て、決断をしていくフェーズになりました。

操作をしながら、状況を把握しどの選択がいいのかを考えて、判断する。これが難しいのです!

明日も頑張りましょう!

 

pukapuka-azure.hatenablog.com

 

【トレーニング #4】熱気球パイロット養成コース

2023年のお正月を迎え、前回のトレーニングから3週間が経ちました!少し期間は空きましたが、トレーニング再開です。

穏やかな風のなか、1時間40分たっぷりと練習できました!

f:id:pukapuka_azure:20230124172947j:image

まずは、いつものように「天気予報の共有」と「フライトプランを考える」ところから始めます。

f:id:pukapuka_azure:20230124172915j:image

2回の中間着陸を行い、操作感の確認。

f:id:pukapuka_azure:20230124172926j:image

着陸する頃には、風が定まらずフラフラ…としていて、ちょうど住宅街の上だったこともあって着陸地の選定は難しかったのですが、公園の広い場所に安全に降りることができました!

f:id:pukapuka_azure:20230124172933j:image

  • 降りたいと思って着陸地を探す時には、電線より少し上の「いつでも降りられる高度」を保つこと
  • 地上付近の風が定まらず現在地周辺での着陸が難しい場合には、はっきりとした風のある高度まで上昇して移動する選択肢もアリ

とのインストラクター雄大からのアドバイス

次回以降のフライトで活かしていきましょう!

 

pukapuka-azure.hatenablog.com

 

【福岡県水巻町】「自治会×企業」でくまモンの気球搭乗体験!

2023年1月8日。

福岡県水巻町にある頃末小学校にてくまモンの気球が登場しました!

f:id:pukapuka_azure:20230116182431j:image

1月7日に予定していたのですが、1週間前から強風の予想となっていたため、予備日である1月8日に延期しての開催となりました。

今回のイベントは、自治会と企業がコラボして「地域イベント」として企画して頂いたもので、きれいな青空と穏やかな風のなかで、約110名の方の熱気球体験搭乗をお楽しみ頂くことができました!

f:id:pukapuka_azure:20230116182452j:image

年初めのイベントでもあった為、主催者様が「明けましておめでとう」の垂れ幕を準備されていました!

f:id:pukapuka_azure:20230116182554j:image

2023年も素敵な年になりますように!

くまモンの気球搭乗体験についてはコチラをご覧ください。

https://www.pukawaku.com/event

【Pu/t講習会】熱気球パイロット養成コース

熱気球パイロットになるためにはPu/t(パイロット訓練生)として日本気球連盟に登録し、以下を受講する必要があります。

  • インストラクター同乗の10回10時間以上のトレーニングフライト
  • Pu/t講習会
  • 筆記試験

これらをすべて完了したら、ソロフライトを行い、最終試験へと進むことができます。

f:id:pukapuka_azure:20230116181026j:image

2022年末には、2日間で計14時間の「Pu/t講習会」を開催致しました!

Junjiさん他7名のPu/tが集まり、気球の歴史や仕組みに始まり、天気や航法、プロパンガスの取り扱い、危機管理などパイロットとして必要な知識をぎゅっ!と詰め込みます。

f:id:pukapuka_azure:20230116181101j:image

講習会の講師は雄大。座学なので、Pu/tのみなさんが眠くならないように、実際にモノを見たり、実践を多く取り入れながら実施しました。

f:id:pukapuka_azure:20230116181108j:image

普段は別々のクラブで活動している年齢も様々な皆さんが集まって、Pu/tになったきっかけや気球の話で盛り上がっている様子を見て、ワクワクしました!