ぷかログ

熱気球パイロットとして世界を旅する空飛ぶフリーランスのイマ

熱気球セミナー「CHALLENGE」開催中!

お題「#おうち時間

4月、5月と開催してきたPUKAPUKAの「熱気球セミナー CHALLENGE」。

本来は会場で一緒に気球を立ち上げたり、パイロットバルーンを見てみたりと体験しながら学ぶ予定でしたが、新型コロナウイルスの感染防止のために急遽オンラインという形で開催してきました。

第3・4回目の開催は佐賀市の後援を頂き、バルーンミュージアムをお借りして開催する予定のこのイベント、どんな想いで企画や準備をしてきたのか、お伝えしたいと思います。

pukapuka-azure.wixsite.com

f:id:pukapuka_azure:20200518163041j:plain

 

PUKAPUKAの想い

2019年に個人事業主として開業し、「好きなことをして、自分達らしく生きていく」ことにしました。目標は、世界選手権で優勝!ということで、日本で熱気球競技会が開催されている以外の期間は海外でのコマーシャルフライトに挑戦しています。

なぜコマーシャルフライトに挑戦するのかは、コチラの記事をご覧ください。

pukapuka-azure.hatenablog.com

2019年の夏。雄大のコマーシャルパイロットデビューの地となったのはスペイン。熱気球メーカー「ウルトラマジック」の本社があるイグアラダの街でKON-TIKIという会社にお世話になりました。フライトには2人で出向き、雄大パイロット、私はクルーをしていたのですが、日本と海外ではルールも違うし、やり方も違う。勉強になるし、知れば知るほど面白みを感じる

でも、日本でも海外でも熱気球のことや競技のことを知っている人はやっぱり少ないんですよね。ただ、気球ってこうやって動くんだとか、競技ってこんな風に競ってるんだという事を話すと、結構興味を持って聞いてもらえるので、まずは知ってもらうことが大切だなと思うんです。

それに、熱気球が好きだけど、どうやったら関われるか分からない方、パイロットを目指さなくても良いけど、もっと知りたいという方もいらっしゃるはず。そんな方々にマメ知識や雑学のように情報をお届けして、もっと熱気球を楽しんで貰いたい

そういう気持ちで、セミナーをやってみよう!と考えました。
ただ、せっかくやるなら、私たちが得た情報やエピソードを盛り込みつつ、簡単でも一歩踏み込んだ内容で面白みを伝えられるようなものにしたい。

ということで、基本はパイロットになる為に受ける講習の内容に沿い、関連する情報を追加したり日本と海外を比較したりして分かりやすく説明するようにしています。

既にパイロットの方やPu/tの方には復習にもなるし、純粋に気球が好きな方には「そうだったんだ~」「そんな風になってるんだ~」と楽しんで頂ければ嬉しいなと思っています!

1年近くかけての企画・準備

考え始めたのは、2019年夏のスペイン。
時間には余裕があるので、少しずつ企画を進めていました。

開催のタイミング

いつやるか?

1年の半分以上は海外で、私たちが日本に居るのは春と秋の大会シーズンのみ。大会の前はトレーニングに集中したいので、5月の佐久大会後11月の鈴鹿大会の後くらいしかチャンスがない…。

本当は、グランプリ5戦の開催地で実施して、もっと競技を楽しんで貰いたいところだけど、仕方ない。一旦、やれる時にやれる場所でコツコツやっていこう。に落ち着きます。

どんな内容にするか

気球に関して、良く受ける質問があります。

  • どれくらい飛べる?
  • どれくらい人が乗れる?
  • どうやって飛んでる?
  • どこでも飛べる?
  • 危なくない?

ごもっとも!
これらの疑問を解決するためにも、飛行原理や仕組みをきちんとお伝えしたい。ただ、気球について全然知らない方からパイロットになりたい方までいろんな方がいらっしゃるはず。

なので、その方の知りたい事をお選び頂けるようにいくつかのSTEPに分けることにしました。結果的に3STEPに分かれ、このようになっています。

  • STEP1:熱気球が飛ぶ仕組みを知ろう
  • STEP2:熱気球が飛ぶための基礎知識やルールを学ぼう
  • STEP3:どのようにパイロットが空を飛んでいるのか学ぼう

まずはSTEP1を受けてみて、興味が沸けばSTEP2に進んでも良し。気球の基本的なことは知ってるから、STEP2から受けてみても良し。元世界チャンピオンの雄大がどうやってフライトプランを考えているのかを知りたいからSTEP3だけ受けてみるのも良しです!

資料の準備

日本気球連盟が発行している「パイロットハンドブック」というものがあります。まずはこれをしっかり読み直し、自分達自身で復習をしました。トレーニングをしていた当時はちゃんと覚えていても、忘れちゃっていることもあるし、結構勉強になります。
例えば、プロパンガスが液体から気体になるとき、何倍に膨張する?とかね。

そこから、どんな内容をどの順番で伝えていくかアウトラインを決め、内容を具体的にPPTで作っていきました。

機材に関することはウルトラマジックのマニュアルを引っ張ってきたり、浮力については温度・気圧・密度についてとことん調べて理解しようとしたり…

一番勉強になったのは空域についてでした。日本にはどんな空域があって、それぞれどのような制限があるのか、きちんと整理した上で、海外の空域について調べてみると全然違うことが良くわかりましたし、非常に興味深い。

自分が理解していることも、分かりやすく説明しようとすると、とっても難しい。何度も作っては直しを繰り返し、全てが出来上がるのには数カ月を要しました。

遂に2019年に実現

資料の準備と同時進行する形で、2020年に入ったくらいから開催に向けて栃木県野木町佐賀県佐賀市との調整を進めました。

自治体から後援を頂くと、情報誌に載せてもらうことができるのですが、企画書や収支計画書を提出したり、もちろん営利目的ではいけないので利益を考えると自分達で開催した方が良い。でも、多くの方に気球について知ってほしいというのが目的なので、その地域の方に届きやすい形をとる為に後援を申請することにしました。

まずは2020年4月の渡良瀬大会後に野木町で、佐久大会後の2020年5月には佐賀市で開催することに決定!半年以上1年弱をかけて準備してきたこの企画。開催が決まると、いよいよな感じがしてきます。

ところが。
2020年2月頃から新型コロナウィルスの感染拡大が深刻化してきて、イベントは軒並み中止となりました。3月に帰国してもまだ終息は見えない…

開催中止?そんな事も頭をよぎります。

イベントがなくなり、自粛が呼びかけられ始めると、世の中にはZoomやその他のミーティングアプリを使ったオンラインイベントの波が押し寄せて来ていました。

そっか、集まれなくてもオンラインでやれるじゃん。一緒に体験はできないけど、今やれることやってかなくちゃ。

ということで、PUKAPUKAもオンライン化の波に乗り、会場に集まってのセミナーをオンラインでの実施に切り替え、4月と5月に無事開催することができました!

そして、これから

佐賀市の市報にも載せて頂きましたが、5/23,24・6/20,21には私たちがバルーンミュージアムにお邪魔してオンラインで開催を予定しています(コロナの状況次第では6月はバルーンミュージアムでの開催の可能性もあり)。

f:id:pukapuka_azure:20200518163045j:plain

これまで参加頂いた皆様には受講後のアンケートをお願いしており、分かりづらかった部分や難しかったという部分は毎回改良を加えております。

これからも継続的にセミナーを開催して、いろんな方に熱気球に知って頂きたいと思っていますし、現在ある3STEP以外にもパイロット育成コースや競技を知るコースなども作って行けたらと思っていますので、皆様のご参加をお待ちしております!

イベントの詳細やお申込みはコチラから☟

pukapuka-azure.wixsite.com

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました!